« July 2018 | Main | December 2018 »

Thursday, October 25, 2018

やってみよう?

先月だか、遂に実母が、スマートフォン購入に踏み切ったようです(歓喜)

まあ、らくらくフォンなんですけどね(笑)。もう70を越えてしまった、昭和21年生まれの実母ですので、普通のスマートフォン購入は躊躇われたのかしら。旦那母上(まだ60代)は普通に、iPhone使いこなしているので、慣れだと思うんですけどね…実母は、こういう方向には、石橋を叩きすぎる傾向があるようです。新しい物好きな戦前生まれの実父が存命なら、らくらくフォンなんてスルーで普通にスマートフォン買って、壊す勢いで弄り倒してるような気がする…(笑)

それでも、いろいろ調べるのに今後は不自由はないと思えば、よかったと思います。

凪は最近、タブレットでYouTubeを見るようになってしまいました…土日は、朝起きると先ず、タブレットを手に取って、「布団から出たくないの~」と言いつつゲーム動画なんかを見ている…そこは先ず、トイレとかご飯じゃないのか…と思うものの、考えてみたら自分も、近場にある漫画手に取ったりするので、やっていることは変わらないです(苦笑)

さて、今週は、地元で開催されたイラストレーターさんの原画を見てきたりしました。色使いの柔らかい、暖かい絵を描かれたかと思えば、漫画的なメリハリの利いた絵も描かれ、とてもとても多才な方で、和ませて頂きました。凪が生まれてからは、ほぼ創作からは遠ざかっておりましたので、いい刺激も頂けた感じで、ありがたいです。

ここのところ、気力体力の減退が著しくてもう…

若くないことは確かなのですが、いろいろ、もう少し、頑張ってみたいかなあと思います。

薬は減りませんでしたけどね(苦笑)。先週また薬もらいに行ってきましたが、一生ものの目眩持ちの太鼓判押されてきました…そんな太鼓判いらーん(笑)

Thursday, October 11, 2018

とりあえず

初代DS、無事動きましたー(笑)。これでいつでもGBAソフトが遊べるなあ。で、安心して遊ばないわけです。動作確認して満足。それでいいのか。

年齢のせいか、すっかり根気というか根性というか、そういうものがなくなってしまいました。ん?情熱かな。19歳児が2~3年前、P3のPSP版を5周した話をしてましたけど、正直自分は、1周出来る気もしないです…若いって凄い。

まあ、自分も…現在は1時間遊んで休む、を2セットで次の日寝込む輩ですので…30分を3セットが限界かなあ。平衡感覚、こういうところでも使うんだろうか。まあ、前庭神経炎の症状、先生に聞いたらかなり重い方らしかったので…ネット上で見ると、結構発症直後にパソコンで病気のことを調べたりしてる方、いらっしゃるんですよね。自分はそんな余裕ありませんでした。そもそも、這うことすら出来ない、視界が回りすぎて定まらない目を開けていられない、少しでも動くと嘔吐、という有様でしたので…もう1年半経ちますが、眼振、残っているそうです。そんなわけで未だ薬漬けです(苦笑)

学校行事もまた、ちょこちょこありますので、寝込んでもいられませんから、自制しないと。携帯電話のゲームアプリだって、ログイン勢のゲームが多いですが、やりますから、時間配分が大変です(笑)

それはさておき、昨日今日とパソコンが重くてですね。1週間前は普通に動いた気がするのですが、昨日立ち上げたら、検索エンジンがいつものGoogle先生じゃなかったという…バージョンアップすると、勝手に変わるんですかねえ…そして変更になった検索エンジン、タイムアウトばかりでまともに動かない、関係あるのか分かりませんが、ブックマークしたサイトもタイムアウトで開かない。

結局、どうしたらいいのか、調べるのは全て携帯電話で賄いました…

今はGoogle先生に帰ってきて貰ったので、快適にいろいろ移動出来ております。

フラッシュ機能を使うサイトは、いろいろ再設定しないと動かなかったし(このブログのサイドなんかもそうです)、多分OSの自動更新があったのだと思うのですが、何というか、何でこんな面倒なことに…今まで旦那に任せっきりだったので、自分でももっと知識を持たないといけないなあ、と反省しているところです。

検索エンジンの変更に1時間もかけてしまった…(苦笑)

Tuesday, October 02, 2018

冷蔵庫さんのその後

…また3ヶ月放置したなあ(遠い目)

夏休み中は結構、バタバタしてまして…あっという間に夏休みが終わって、9月も終わってしまった、と。正直、何やったか思い出せなかったりもしてますが(あれ?)

で、冷蔵庫なんですが。結局、冷蔵機能も利かなくなり、9月に入ってすぐだったかに買い換えました…頂き物だったので、使用年数何年だったか分からないのですが、うちで結婚当初から使っている冷蔵庫がまだ現役ですので(22年ほど頑張ってます)、冷蔵庫の寿命は結構長いですよね。うん、ブラウン管テレビ(12年くらい?)や除湿機(15年くらい)、洗濯機(8年でそろそろ怪しい)、スタンド掃除機(買って1年半、修理3回)に比べたら長い。

まあ、それなりに大事に使っていこうと思います…

基本、雑人間ですが。

畑とか、今年は野菜取り損ないが多く、キュウリなんて毎回、お化け(育ちすぎた物を何故かこう言う)になってました…ミニトマトも割れて傷んだ物が多かったり…多肉植物も一鉢枯らしたし…多肉植物枯らすって、どんだけ雑なのかと(苦笑)

とりあえず、もう10月ですし。ぼちぼち畑の片付けにかかっております。つい最近まで暑かったのに、あっという間に寒くなりました。丁度いい季節って、やっぱり短いです。



…ゲーム話。唐突に、GBAソフトを遊びたくたくなりまして。でも、うちのゲームボーイアドバンスSPはとっくに、携帯機として機能を果たさない(充電器つなぎっぱなしじゃないと動かない)ため、旦那のDSLite借りようと思ったら、充電ケーブルがない。SPの充電ケーブルはたくさんあるのですが、Liteのケーブルのみ出てこないため、自分の初代DSを引っ張りだし、現在充電中です(初代はSPと同じケーブルで充電可能)…何年ぶりにスイッチ入れるかなあ。5年以上動かしてないかも。いや、アドバンスソフトがコンソールにあったら、買って済ませていたような気もするのですが、今のところありませんからね…

FCやSFCソフトはコンソールにあるのに、GBAソフトがないのは想定外でした(長らくゲーム情報は仕入れてなかったので、あると思い込んでました)。初代DS、無事に動きますように(苦笑)

すぐ疲れてしまうので、プレイしたところでなかなか進まないのですが…先日、旦那に頼んでVITAのスカーレットグレイス買って貰ったのですが、殆ど進んでないですし。3DSのクターはたまに…半額時に10本全部買いましたが、とろいので、リンゴ拾いとハンバーガー作るくらいしか出来ません(分かる人だけ分かってください)…まあ、それなりに楽しんでます。次の日寝込まないように遊ぶのはなかなか、難しいですが(働け自制心!)

そういえば、凪の誕生日(7/21)に合わせて、switchは買いました。凪、凄くスプラトゥーンやりたがってまして…基本試し撃ちと散歩、という相変わらずのチキンちゃんですが、たまに試合もしています。昨日はランク22(多分3分の2は旦那の功績)にして初めてガチマッチに参戦し、結構楽しんだようです。こうして、だんだん度胸をつけて、失敗にも凹まない、打たれ強い子になってくれますように(苦笑)

« July 2018 | Main | December 2018 »